OGP画像の見え方を簡単操作でシミュレート!
デザイナーのみなさんはOGP画像をデザインする機会がたくさんあると思います。
でもFacebookだと、OGP画像が正方形で表示されたり横長で表示されたりで、
レイアウトが大変ですよね。。。
そんな時に便利なのがこちら!!
og:image Simulator
http://ogimage.tsmallfield.com/
作成したOGP画像が、Facebookのタイムライン上でどのように表示されるかを、
簡単操作でシミュレートできるWEBアプリです。
使い方はとっても簡単!
画像をブラウザにドラッグ&ドロップするだけ。
正方形の場合と、横長の場合とでどのように表示されるかプレビューできます!
また、裏ワザ的な使い方として、
Facebook で http://ogimage.tsmallfield.com/ をシェアする際に
赤丸のボタン(複数のOGP画像の中から選ぶボタン)を操作することで
いろんな縦横比の画像がどのように切り取られて表示されるかを
検討することも可能です。
なお、現在用意しているのは
・630 x 630
・1200 x 630 (Facebook 推奨)
・1200 x 1200
の3つ。(今後増やす可能性あり)
OGP画像をデザインする際は
ぜひぜひ使ってみてくださいー